先日、神戸の谷上駅前にある.me(ドット・ミー)というコワーキングスペースの一室を借りて、インスタ映えするスマホの撮影講習会が行われました。
もともとはレッド・ベレーズの方からInstagramに掲載されているようなキレイな写真を撮りたいという依頼をいただき、それなら撮影に慣れているココロザシの守岡さんを、と紹介。
当日はDeafの方が8名、健聴者が2名の合計10名が集まりましたので、下記の流れでインスタ映えするスマホ撮影の講義が行われました。
- Wi-Fi接続
- 自己紹介
- 写真撮影の基本
- Adobe Photoshopアプリのダウンロード
- 3.もとにコワーキングスペース内を撮影
- 4.を使った加工方法
- 質疑応答
- 今後に向けて
守岡さんは健聴者でDeafとのコミュニケーションは私で慣れていたもの、多人数相手は初めての経験、手話通訳者がおられたもの、どんなアクシデントがあるか分からなかったし、事実多少のアクシデントはあったにせよ、微々たるものだったので結果は好評に終わりました。
ホンゴーは参加者からの不明に対するケア、アプリのインストール方法、会場の写真撮影など裏方に徹しつつ、ノンビリハラハラしながらコトを見守っていましたが、皆楽しそうに受講されておられたのを傍で見られたので良かったです。
最後は全員集合でパチリ。
また企画してほしいとのことだったので、そのときは今回の反省を踏まえて、スマホでの撮影を楽しんでいただけるよう、より良くしていきたいです。
コメント